県議会発言記録
- NEW!令和5年6月14日 第2回定例会 一般質問(関連質問)
- NEW!令和5年2月24日 令和5年第1回定例会 一般質問(関連質問)
- 令和4年12月7日 令和4年度予算総括質疑
- 令和4年2月28日 令和4年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和3年3月9日 令和3年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和3年3月4日 令和3年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和3年3月2日 令和3年定例会 一般質問
- 令和2年11月30日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年10月28日 令和2年度予算総括質疑【動画3時間20分~】
- 令和2年10月2日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年9月28日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年6月12日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年3月2日 令和2年定例会 一般質問
- 令和元年10月16日 令和元年定例会 代表質問
- 平成30年12月7日 平成31年度予算要求状況総括的質疑
- 平成30年9月25日 平成30年定例会 一般質問
- 平成29年9月25日 平成29年定例会 一般質問
- 平成28年9月26日 平成28年定例会 一般質問
- 平成27年9月24日 平成27年第2回定例会 一般質問
- 平成26年11月28日 平成26年予算定例会 一般質問
- 平成26年10月28日 予算総括質疑(動画)
- 平成26年3月6日 予算決算総括質疑【動画3時間31分~】
- 平成25年11月28日 平成25年定例会 一般質問
- 平成25年10月28日 予算決算総括質疑【動画3時間29分~】
- 平成25年9月4日 三重県議会議員に聞く(三重テレビより)
- 平成25年3月5日 平成25年定例会 一般質問(動画)
- 平成24年10月29日 予算決算 総括質疑(動画)
- 平成24年10月10日 三重県議会議員に聞く(三重テレビより)
- 平成24年9月26日 一般質問(動画)
- NEW!令和5年6月14日 第2回定例会 一般質問(関連質問)
トピック・動画
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年6月
- 2022年8月
- 2022年5月
- 2021年12月
- 2021年5月
- 2021年1月
- 2019年1月
- 2018年6月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
連絡先
東紀州を豊にする会
住所:三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島2338-3(東長島3515)
電話:0597-47-5228
FAX:0597-47-5239
Eメール:higashi-yutaka@ztv.ne.jp
月別アーカイブ: 7月 2012
先輩と後輩
昨年の紀伊半島大水害から、元気をつけてほしいと王さんの呼びかけで実現した今回の世界少年野球大会ですが、開会式が終わって控室での一コマの写真です。実は早実高の先輩後輩ということで母校のお話などを少しくさせていただき懐かしを … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
先輩と後輩 はコメントを受け付けていません
第22回世界少年野球大会 三重・奈良・和歌山大会が開幕しました。
7月24日熊野市有馬町の市営山崎運動公園くまのスタジアムで、世界15の国と地域から少年少女324人が参加して開会式が行われました。写真は選手宣誓の様子で、カナダとコートジボワールと日本の3少年が、王貞治世界少年野球推進財 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
第22回世界少年野球大会 三重・奈良・和歌山大会が開幕しました。 はコメントを受け付けていません
紀勢自動車道に緊急避難階段の設置
防災県土整備企業常任委員会の県内視察で、7月20日紀北町海山区船津の自動車道に設置された避難階段を見学しました。東日本大震災では、津波を考慮して高台に計画された高速道路が住民避難や復旧のための緊急輸送路として機能したとの … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
紀勢自動車道に緊急避難階段の設置 はコメントを受け付けていません
尾鷲市宮之上小学校の終業式
県議会教育警察常任委員会県内調査で、防災教育に取り組んでいる尾鷲市の宮之上小学校を訪問しました。この日は7月20日で一学期の終業式の日ということで、全校生徒が体育館に集合して校長先生が夏休みの約束などについてお話をされて … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
尾鷲市宮之上小学校の終業式 はコメントを受け付けていません
コンサートの打ち上げ
城の浜にあるレストランラ・ズッカで実行委員会のメンバーを交えて、紀伊長島公演の打ち上げ会を行いました。演奏も無事終了しまた2年後に備えての打ち合わせも行いました。そして梅雨の中にあって気持ちのよい天気を与えてくださり感謝 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
コンサートの打ち上げ はコメントを受け付けていません
7月10日天平紀伊半島秘境コンサートツアー
赤羽若者セーターで天平のコンサートが開催されました。会場は200人ほどの観客が感動しました。紀伊半島の自然・歴史や文化などにふれてそこに住む人たちが好きで無料コンサートを続けてきました。今回は3回目ということで11日間で … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
7月10日天平紀伊半島秘境コンサートツアー はコメントを受け付けていません
中川防災大臣大紀町錦の避難タワー視察
7月8日午後4時、大紀町錦で住民の皆様に挨拶する中川大臣。谷口町長の号令で150人ほどの町民が集まりました。看板や拡声器などの準備は万端で、見事なその対応ぶりに感心しました。最後は町長さんの「サンキュー」で終了しました。
カテゴリー: 活動報告
中川防災大臣大紀町錦の避難タワー視察 はコメントを受け付けていません
中川防災大臣来町、相賀地区避難路調査
7月8日午後2時半、中川防災大臣が紀北町海山区相賀地区の住民と地元企業が協同作業で作った避難路の調査に立ち寄りました。梅雨の晴れ間ということで非常に暑い時間帯でしたが、避難路を登り海抜32.5メートルまで歩きました。町長 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
中川防災大臣来町、相賀地区避難路調査 はコメントを受け付けていません
事前復興について、東大都市工学科准教授羽藤研究室訪問
7月5日東大赤門をくぐり抜け左側に徒歩3分、工学科研究棟2階の一室をたずねました。羽藤研究室です。ホワイトボードいっぱいに何やら尋ねても理解不可能な数式が書かれています。どうも避難行動で助かる確率と助からない確率らしいで … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
事前復興について、東大都市工学科准教授羽藤研究室訪問 はコメントを受け付けていません
内閣府特命担当大臣(防災「新しい公共」男女共同参画)へ要望
7月5日夕刻、中川防災大臣室へ訪問しました。用件は南海トラフの巨大地震の中央防災会議における地震対策検討ワーキンググループの進捗状況の確認です。そしたら7月中には当面実施すべき南海トラフ巨大地震対策の取りまとめが予定され … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
内閣府特命担当大臣(防災「新しい公共」男女共同参画)へ要望 はコメントを受け付けていません