県議会発言記録
- NEW!令和5年2月24日 令和5年第1回定例会 一般質問(関連質問)
- NEW!令和4年12月7日 令和4年度予算総括質疑
- NEW!令和4年2月28日 令和4年定例会 一般質問(関連質問)
- NEW!令和3年3月9日 令和3年定例会 一般質問(関連質問)
- NEW!令和3年3月4日 令和3年定例会 一般質問(関連質問)
- NEW!令和3年3月2日 令和3年定例会 一般質問
- 令和2年11月30日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年10月28日 令和2年度予算総括質疑【動画3時間20分~】
- 令和2年10月2日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年9月28日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年6月12日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年3月2日 令和2年定例会 一般質問
- 令和元年10月16日 令和元年定例会 代表質問
- 平成30年12月7日 平成31年度予算要求状況総括的質疑
- 平成30年9月25日 平成30年定例会 一般質問
- 平成29年9月25日 平成29年定例会 一般質問
- 平成28年9月26日 平成28年定例会 一般質問
- 平成27年9月24日 平成27年第2回定例会 一般質問
- 平成26年11月28日 平成26年予算定例会 一般質問
- 平成26年10月28日 予算総括質疑(動画)
- 平成26年3月6日 予算決算総括質疑【動画3時間31分~】
- 平成25年11月28日 平成25年定例会 一般質問
- 平成25年10月28日 予算決算総括質疑【動画3時間29分~】
- 平成25年9月4日 三重県議会議員に聞く(三重テレビより)
- 平成25年3月5日 平成25年定例会 一般質問(動画)
- 平成24年10月29日 予算決算 総括質疑(動画)
- 平成24年10月10日 三重県議会議員に聞く(三重テレビより)
- 平成24年9月26日 一般質問(動画)
- NEW!令和5年2月24日 令和5年第1回定例会 一般質問(関連質問)
トピック・動画
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年5月
- 2021年12月
- 2021年5月
- 2021年1月
- 2019年1月
- 2018年6月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
連絡先
東紀州を豊にする会
住所:三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島2338-3(東長島3515)
電話:0597-47-5228
FAX:0597-47-5239
Eメール:higashi-yutaka@ztv.ne.jp
月別アーカイブ: 6月 2012
三重県南北縦貫道路建設促進期成同盟会総会
6月29日、奥伊勢フォレストピアで開催されました。第36回とありますので36年前から取り組んでいる運動かと思いますが、いまだに通行不能区間が2カ所あります。特に以前は紀伊長島町と宮川村でアマゴとイワシの会や議員連絡会など … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
三重県南北縦貫道路建設促進期成同盟会総会 はコメントを受け付けていません
三重県戦没者追悼式
戦後67年を迎える今年、遺族の方々も高齢になりました。総合文化センターで厳粛に執り行われました。国のために命を捧げた方々とご家族の支えがあって今の繁栄があることをいつまでも忘れてはいけません。
カテゴリー: 活動報告
三重県戦没者追悼式 はコメントを受け付けていません
陸前高田の復興と三重県の事前復興の考え方レクチャー
6月23日午後、県庁に東京大学の羽藤准教授が来訪し、都市工学専門家として陸前高田の復興に携わっているその実態の報告がありました。そしてやがて三重県を襲う地震と津波の前に、事前に被害想定をして都市計画を建てて実行する提案を … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
陸前高田の復興と三重県の事前復興の考え方レクチャー はコメントを受け付けていません
まちの魅力づくり応援団の助成事業決定
平成22年度を第一回として始められた、地域の活動に対して助成を行う事業の審査会が行われました。この助成金はホテル季の座を経営しているサンサービスの事業で地域がもっと輝いてほしいと始められたもので、年間総額50万円の予算で … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
まちの魅力づくり応援団の助成事業決定 はコメントを受け付けていません
土砂災害総合訓練(尾鷲)
6月3日(日)午前9時から11時まで、東紀州広域防災拠点で訓練が行われました。中でもヘリコプターによる救助訓練は圧巻でした。最後に陸上自衛隊多用途ヘリ、海上保安庁救難ヘリ、三重県防災航空隊ヘリにそれぞれが分乗して上空から … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
土砂災害総合訓練(尾鷲) はコメントを受け付けていません
みえ県民力ビジョン・フォーラム
6月2日(土)午後、基調講演は増田寛也さん(元総務大臣、元岩手県知事)で、テーマは、いま、国民が求める幸福とは?でした。その後、写真のようにパネルディスカッションが「幸福実感日本一」と題して行われました。三重県には人を喜 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
みえ県民力ビジョン・フォーラム はコメントを受け付けていません