県議会発言記録
- NEW!令和5年6月14日 第2回定例会 一般質問(関連質問)
- NEW!令和5年2月24日 令和5年第1回定例会 一般質問(関連質問)
- 令和4年12月7日 令和4年度予算総括質疑
- 令和4年2月28日 令和4年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和3年3月9日 令和3年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和3年3月4日 令和3年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和3年3月2日 令和3年定例会 一般質問
- 令和2年11月30日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年10月28日 令和2年度予算総括質疑【動画3時間20分~】
- 令和2年10月2日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年9月28日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年6月12日 令和2年定例会 一般質問(関連質問)
- 令和2年3月2日 令和2年定例会 一般質問
- 令和元年10月16日 令和元年定例会 代表質問
- 平成30年12月7日 平成31年度予算要求状況総括的質疑
- 平成30年9月25日 平成30年定例会 一般質問
- 平成29年9月25日 平成29年定例会 一般質問
- 平成28年9月26日 平成28年定例会 一般質問
- 平成27年9月24日 平成27年第2回定例会 一般質問
- 平成26年11月28日 平成26年予算定例会 一般質問
- 平成26年10月28日 予算総括質疑(動画)
- 平成26年3月6日 予算決算総括質疑【動画3時間31分~】
- 平成25年11月28日 平成25年定例会 一般質問
- 平成25年10月28日 予算決算総括質疑【動画3時間29分~】
- 平成25年9月4日 三重県議会議員に聞く(三重テレビより)
- 平成25年3月5日 平成25年定例会 一般質問(動画)
- 平成24年10月29日 予算決算 総括質疑(動画)
- 平成24年10月10日 三重県議会議員に聞く(三重テレビより)
- 平成24年9月26日 一般質問(動画)
- NEW!令和5年6月14日 第2回定例会 一般質問(関連質問)
トピック・動画
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年6月
- 2022年8月
- 2022年5月
- 2021年12月
- 2021年5月
- 2021年1月
- 2019年1月
- 2018年6月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
連絡先
東紀州を豊にする会
住所:三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島2338-3(東長島3515)
電話:0597-47-5228
FAX:0597-47-5239
Eメール:higashi-yutaka@ztv.ne.jp
月別アーカイブ: 2月 2013
台湾観光局が歓迎夕食会を主催!
2月24日(日)台湾新竹県竹北市で行われた燈會点灯式終了後に行われた、台湾観光局主催歓迎レセプションに招かれ参加しました。開催の成功を祝う会は日本と台湾の関係者が100名以上参加し、三重県知事やYOSAKOIそーらん祭り … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
台湾観光局が歓迎夕食会を主催! はコメントを受け付けていません
台湾新竹市ランタンフェスティバルに三重県の燈籠、初出展!
台湾新竹市のランタンフェスティバルの広大な燈籠会場の入り口ゲートに三重県のランタンを設置しました。関係者のご配慮により最もPRに良い場所に設置して頂いたそうです。開会日の2月24日の入場者数は軽く100万員を超えているよ … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
台湾新竹市ランタンフェスティバルに三重県の燈籠、初出展! はコメントを受け付けていません
日本と台湾の比較政治・歴史・文化・教育について意見交換
2月23日(土)午後6時~、台北市内のホテルで外交部亞東関係協会黄明朗秘書長夫妻主催の歓迎夕食会に招かれ、日台交流会に参加しました。一つの中国二つの体制は、まさに台湾の歴史そのもので、文化の違いや政治の違い、そして歴史教 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
日本と台湾の比較政治・歴史・文化・教育について意見交換 はコメントを受け付けていません
第3回未来のまちづくり勉強会!
3回舘逸志チラシ3月2日に未来のまちづくり勉強会が開催されます。内閣府の地域活性化伝道師の舘逸志氏とはどんな方なんでしょうか?そして日本と地方の未来は?多面的に意見交換できればありがたいです!参加は自由ですが、会場の都合 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
第3回未来のまちづくり勉強会! はコメントを受け付けていません
南海トラフ地震と津波に備える啓開・復旧オペレーション計画立案!
南海トラフ地震と津波を想定して、啓開・復旧オペレーション計画(紀伊半島版「くしの歯」作戦)、熊野灘から奈良経由関西圏へのライン作り政策立案のため、国道425号線を奈良県境までの調査をしました。途中一昨年の大雨による崩落個 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
南海トラフ地震と津波に備える啓開・復旧オペレーション計画立案! はコメントを受け付けていません