県議会発言記録
- NEW!平成29年9月25日 平成29年定例会 一般質問
- 平成28年9月26日 平成28年定例会 一般質問
- 平成27年9月24日 平成27年第2回定例会 一般質問
- 平成26年11月28日 平成26年予算定例会 一般質問
- 平成26年10月28日 予算総括質疑(動画)
- 平成26年3月6日 予算決算総括質疑【動画3時間31分~】
- 平成25年11月28日 平成25年定例会 一般質問
- 平成25年10月28日 予算決算総括質疑【動画3時間29分~】
- 平成25年9月4日 三重県議会議員に聞く(三重テレビより)
- 平成25年3月5日 平成25年定例会 一般質問(動画)
- 平成24年10月29日 予算決算 総括質疑(動画)
- 平成24年10月10日 三重県議会議員に聞く(三重テレビより)
- 平成24年9月26日 一般質問(動画)
トピック・動画
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
連絡先
東紀州を豊にする会
住所:三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島2338-3(東長島3515)
電話:0597-47-5228
FAX:0597-47-5239
Eメール:higashi-yutaka@ztv.ne.jp
月別アーカイブ: 9月 2011
紀宝町にある鮒田水門
一級河川の熊野川の水が、相野谷川に入り込むのを防ぐ水門です。閉めることによって逆に、相野谷川の水位を上昇させる結果となり、輪中堤内に浸水させることとなりました。(12.3メートルまで水位が上昇。輪中堤の高さは、9.4メー … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
コメントは受け付けていません。
JR紀勢線の橋が流失し復旧工事
台風12号の大雨による、熊野市の中心を流れる井戸川の氾濫によって、JR紀勢線の橋梁が流失しました。復旧工事の現場ですが、運転再開の予定がまだ公表されていません。熊野市駅と名古屋駅の折り返し運転で、しかも特急のワイドヴュー … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
コメントは受け付けていません。
一般質問に登壇しました
質問は防災について、木質バイオマスとメタンハイドレートについて、そしてがいなもんじゃ県南ビジョンについての3問で1時間を与えられました。ぜひ中継をご覧ください。 平成23年第3回定例会 一般質問(動画)
カテゴリー: 活動報告
コメントは受け付けていません。
木質バイオマス発電
中部電力碧南石炭火力発電所では、カナダ産の松のチップを混焼して発電を行っています。年間30万トンを使用していますが、そのうち一部を三重県産チップを使っていただくように準備が進んでいます。林業の活性化と環境の整備に十分役立 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
コメントは受け付けていません。
木質バイオマス発電用のチップ置き場
9月13日中部電力碧南火力発電所を見学しました。会派鷹山の視察研修で、木質バイオマスを混焼している様子を実際に見ました
カテゴリー: 活動報告
コメントは受け付けていません。