あなただけのステキな旅を!

平成26年5月25日は、天気にも恵まれ各地でいろんな催し物が行われていました。北京と上海在住の投資会社を運営している2人を東京から案内する練馬まちづくりセンター長さま一行を先導して志摩と鳥羽を訪問しました。中国青島で大規模な土地開発の構想を練るために、中国国内に於ける頭の痛~い課題や問題を充分にわかっていながら、日本の先進的な取り組みをぜひ学びたいとの訪問でした。左端はMi(米)ミ-さんと右端はDong(董)ドンさんと言う人で、ミーさんは筑波大学に留学し、中国エネルギー省に勤め、4年間在日中国大使館員でもあったこともあり流暢な日本語を話されていました。大規模開発のテーマはエコで、環境と高齢化社会を見越しての開発に取り組みたいそうです。訪問先の一つ、旅館海月の女将で海島遊民くらぶの江崎貴久さんからエコツアーについての活動のお話をお聞きをしたところです

カテゴリー: 活動報告 | あなただけのステキな旅を! はコメントを受け付けていません

熊野古道世界遺産登録10周年記念の外国人ツアーの企画

5月18日、インバウンドの促進事業でオーストラリア人観光客に熊野古道を歩いていただき、紀北町の魚町の生活体験をモニターツアーとして実施しました。11人+2人でのツアーで、東京、弘前、奥入瀬、一関、京都、熊野古道、広島、黒部、河口湖、成田からオーストラリアへと帰国する15日間日本の本州鉄道の旅だそうです。今日は魚町と馬越峠で夕食は海鮮バーベキュー、明日は長島港の早朝の水揚げと競り市風景の見学をコースに入れていただきました。先程ホテル季の座へ送りましたが、街全体が博物館だと感じていただきかなり気に入っていただいたようです。次回は生活体験と熊野古道で2泊の旅行を計画するようです。

カテゴリー: 活動報告 | 熊野古道世界遺産登録10周年記念の外国人ツアーの企画 はコメントを受け付けていません

みえ熊野古道商工会第1回通常総代会開催!

全国初の飛び地合併(紀北町・御浜町)した「みえ熊野古道商工会」の第一回通常総代会が紀北町紀伊長島の新会館で開催されました。それぞれ東紀州
選挙区の県議会議員4名を代表して祝辞をさせていただきました。景気回復の実感を全国津々浦々に広げて、地方を元気にすることが政治的課題です。これまでの歴史と伝統と実績のある商工会が合併してできた新たな商工会のビジョンは、全世界へと情報発信して行こうとしていますし、また世界の人たちから注目されるような活動を地方から発信できる時代になってきました。行政の枠や国の境を越えてできるのが商業活動であると思いますが、「みえ熊野古道商工会」はそのことを必ずや実現していただけるものと心から期待しています。

カテゴリー: 活動報告 | みえ熊野古道商工会第1回通常総代会開催! はコメントを受け付けていません

曽根のオンツツジ祭り

4月20日、尾鷲市曽根町にある海抜160m曽根城跡のツツジ祭りを見学しました。春雨に煙るオンツツジ満開の浄の城、雨の中のお祭りでしたが、その分苔むす城跡に往時を偲ぶには充分すぎました。また散策の道は歩きやすく地元の人たちの熱心な保全活動の様子が伝わってきます。

カテゴリー: 活動報告 | 曽根のオンツツジ祭り はコメントを受け付けていません

紀勢自動車道全通!

紀勢自動車道(海山IC~紀伊長島ICの15.1km)のテープカットをさせていただきました。右から、国土交通省の足立技監、山本勝県議会議長、地元県議、そして私の隣が久居の陸上自衛隊33普通科連隊長の古屋さんです。災害対策上、自衛隊の存在が大きくなり心強さを実感しました。

カテゴリー: 活動報告 | 紀勢自動車道全通! はコメントを受け付けていません

第10回未来のまちづくり勉強会

『アートが生きるまちづくり!』今回はオーストラリアの方を講師にお迎えします。振り返るほどの歴史ではないのですが、これまでの講師陣の内訳は男女別はちょうど半々。9人が東京在住、1人が大阪、2人が三重、外国在住日本人1人、そして日本在住外国人3人です。皆さまは東紀州の大ファンです。流暢な日本語でのアートのお話にご期待ください。どなたでもご参加ください。

カテゴリー: 活動報告 | 第10回未来のまちづくり勉強会 はコメントを受け付けていません

台湾ランタンフェスティバル2014

台湾南投県中興新村で開催されたランタンフェスティバルに三重県からランタンを出展しました。出展は今年で2回目、二見を背景に忍者と海女さんのランタンです!激励に訪問した日台友好議員連盟の県議団一行。フェスティバル初日は77万人の来場者があったようです。

カテゴリー: 活動報告 | 台湾ランタンフェスティバル2014 はコメントを受け付けていません

これからの日本と地方の魅力について!

 2月9日、第9回未来のまちづくり勉強会で、経営コンサルティングで東京の大企業は地方をどのようにみているか、あるいは日本のこれからの消費活動におけるトレンドは?などについて聞きました。国家のインフレ整備→家族を対象→個人消費という流れできたが、これからはコミュニティーをもっと重視した活動が見直され消費活動へとつながっていくのではないかとのことでした。次にインターネット情報→リアルで現地現場での体験が興味を持たれ、自分自身の感性で選び消費活動を行なう方向になっているとの提案でした。その他具体的な事例から最前線の動向についてお話を伺ったのですが、やはりそれらの成功する秘訣は、地元のやる気と取り組み姿勢が大切だということのようです。

カテゴリー: 活動報告 | これからの日本と地方の魅力について! はコメントを受け付けていません

第9回未来のまちづくり勉強会

カテゴリー: 活動報告 | 第9回未来のまちづくり勉強会 はコメントを受け付けていません

子どもにがん予防の姿勢を作るためのシンポジューム!

UICC世界対がんデー2014公開シンポジュームに参加しました!子どもにがん予防の姿勢を作るというテーマです。毎年2月4日に国際的な対がん活動が行われていますが、日本では今年、三重県津市総文大ホールで開催され、東京有明のがん研名誉所長はじめ全国の対がんでは日本を代表する研究者が一同に会して意見交換が行われました。がん対策では後進国日本の姿が浮き彫りにされ、特に子どもの内から始める予防の姿勢づくりが大切であるという視点でした。

カテゴリー: 活動報告 | 子どもにがん予防の姿勢を作るためのシンポジューム! はコメントを受け付けていません